ちゃんとしたところも、
ちょっとお茶目なところも。
ぜんぶNII の魅力です。
NII Recruit 2027





NIIの創業は半世紀以上
さかのぼって1969年。
スマホどころかパソコンさえも
普及していない時代から
この国の情報技術を支えてきました。
おかげで、共に成長してきた
日本を代表する多くの大企業から
今も昔も信頼を寄せていただいています。

文系でも、IT知識がなくても、
いっそパソコンの電源ボタンの位置を
知らなくても、堂々と応募してください。
NIIは研修期間が非常に長いうえ、
現場仕込みのトップエンジニアが未経験者の
ためにプログラミングからビジネスマナーまで
NIIで働くための基礎を丁寧にレクチャー。
入社時点の知識によらず、
出遅れのない社会人生活を約束します。
ちなみに研修場所は原則、全員本社。
なので、大勢の同期と
楽しく交流できます。

NIIの社員数は約2,300人。
IT業界の中では比較的多く、
拠点も全国に7カ所あります。

研修
3ヶ月
OJT
9ヶ月
新人サポートの手厚さにNIIは
自信があります。入社時の研修は
3ヶ月以上にも及ぶ充実ぶり。
かつ各々の理解度に沿ってじっくり時間を
かけて進行し、時にはゲーム感覚の演習も
(開発手法の説明の一環として
マシュマロチャレンジなど)。さらにその後は
OJT研修が9ヶ月も実施され、
先輩のサポートのもと、業務を通じて
実践的な知識やスキルを無理
なく習得できます。
東京ドームの最上段に
掲げられた「NII」の特大看板。
野球中継にも映るので、NIIってなんだ?
の声がネット上にもチラホラと。
ちなみに、ジュビロ磐田のスタジアムや
鈴鹿サーキットにも
大きな看板があります。

NIIはかなりイベント好きな
ところがあります。例えば、
毎年、支社ごとに豪華ホテルで
クリスマスパーティを
開催します。華やかな料理を囲み、
かつて同じ業務を共にした仲間と旧交を
温める機会です。宴の後半には、
高価なゲーム機や旅行券が
当たる抽選会も。しかし、意外とあっさり
偉い人が引き当てたり。

IT業界の中では珍しく、
いかなる企業とも資本関係のない
正真正銘の「独立系」の会社です。
そのため、しがらみなくベストな
提案ができ、またさまざまな業種の案件に
関わる機会があります。取引先は現在
約400社以上。現場を選ばず活躍できる
確かなスキルが身につきます。
JR渋谷駅
徒歩8分本社ビルは渋谷の真ん中です。


会社の働きやすさは
離職率に如実に表れます。
NIIの離職率は23年度が
6.6 %(業界平均12.4%)、
24年度が7.0%(業界平均9.8%)。
過去2年、一般的なIT企業のおよそ
60%程度の離職率にとどまります。
居心地のよさは多くの社員が
実感するところです。
NIIのお客様名簿には
業界問わず名だたる大企業がズラリ。
取引先は400社以上に及び、
また創業以来おつきあいの続く会社は
約100社にも。それはすなわち、
ITエンジニアリングの確かな
技術力の証であり、長年学びを
怠らず時代にキャッチアップ
し続けてきたことの成果と言えます。


NIIのイベント好き情報。
大きな競技場を
貸し切って秋に開催される
「スポーツフェス&BBQ」。
3チーム対抗で綱引きや玉入れ、
さらに○×クイズなどに挑戦。
ヨーヨー釣りなど、子供のための
縁日も用意され、家族みんなで
楽しめる一日です。
不定期開催の大宴会は、
静岡県伊東市の
有名ホテル・サンハトヤを
なんと貸し切って行われます。
部署対抗の一芸コンテストも
例年なぜか人気だとか。一晩で消費される
ビールの量は800リットル
(中瓶1,600本分)にも。
ただもちろん、飲まなくても
まるで大丈夫な空気です。


大きなガラススクリーンがイカす
新しい自社ビル「テックラボ」が
前橋市にできました。
クリエイティブな空間で、
ワークショップやミーティング、
セミナーなどIT技術者を目指す方の
スキルアップを支えます。
NIIの身内飲みにはとある
傾向が。例えば5人くらいで飲むと、
一番上の先輩が半分を持ち、
その下の先輩が残りの内の半分を持つ。
そして残った分を後輩たちで割り勘する、
そんなパターンが多いそうです。
若手の負担が少ないから
飲む機会も多いとか。

NIIはサークル活動が活発です。
各地域に野球部があり、
本社チームは過去には優勝経験も。
運動部はほかにもテニス、
ラン&スイム、サッカー、バスケなど
数多くあり、もちろんどこも初心者大歓迎です。
また、いわゆる「軽音」も人気。
静かな山中湖周辺で年2回合宿を行い、
年イチでライブを実施。楽器未経験
でも問題なく、ほとんどの人が
入部1年後にはステージに
立てるのだとか。
